耳の聞こえを改善する補聴器は誰もが利用できる医療機器?
耳の聞こえを改善する補聴器は誰もが利用できる医療機器?
補聴器にはいろいろな種類があり、値段も10万円前後で購入できるものもありますし、高額なものになると100万円近い金額のものもあるなどさまざまです。聞こえを改善してくれる効果を期待できる補聴器なので、実際に試聴して聞こえ方が良くなるものを選ぶことが重要です。高額なものなので、あまり高いものは買えないけれども生活に困るため欲しい人も多いことでしょう。そもそも、このような道具は誰もが利用できますが、耳鼻咽喉科などの専門医が必要であると判断し、それに伴い専門店で購入したときなど医療費控除の対象になるといわれているので、最近耳が遠くなったような感じがするなどの理由で購入しても専門医が認めていないものは対象外です。それと、購入してから耳鼻咽喉に受診しても同じです。ちなみに、医療機関を選ぶときは、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定の補聴器相談医の存在を確認しておきましょう。この専門医が必要と判断したときは、一定の医療費控除を受けることができます。
補聴器の購入費を医療費控除する際のポイント
補聴器の購入費は、医療費控除の対象となります。これは所得税から医療費を控除することができる制度で、自分や配偶者に加え扶養親族の医療費を対象とすることが可能です。補聴器の購入費も対象として、所得税から控除することができるので、この仕組みを使えば実際に支払った金額の一部を還付することができるのです。ただし、控除を受けるためには、補聴器を購入した場合に発行される領収書や請求書を保管しておくことが重要になります。領収書等の他に、申請時には医療費明細書や診断書などの書類が必要となるため、これらの書類を整理しておくことでスムーズに手続きを行うことができるでしょう。なお、控除には一定の制限があるという点に注意しなければなりません。例えば、自己負担金や交通費などは対象外となります。また、所得税から控除できる金額にも上限があるので、詳細について国税庁のホームページを確認するか、税理士に相談することをおすすめします。